ご参詣の皆様への大切なお知らせ


ご参詣の皆様への大切なお知らせ


・土日祝日と重なる戌の日のお参りについて(23/5/23更新)

帯解寺では、通常、ご祈祷をお申し込みのご本人様とお付き添いの方、
皆様ご一緒に、本堂にお入りになり、ご祈祷を受けることができます。

ただし戌の日と土日祝日が重なる日(5/28、7/15、8/20など)は、ご祈祷の方で混み合うことが予想されます。
本堂にてご祈祷中、ご本人様には椅子をご用意しておりますが、お連れ様が多数おられる場合は、お連れ様は畳の上に直接お座りいただく形になることもございます。

また、午前中は駐車場も混み合いますので、可能であれば、公共交通機関をご利用されるか、できるだけ同じお車に乗り合わせてご参拝くださいます様 お願い申し上げます。


安産祈願は、戌の日に限らず、いつでも構いません。
古来より、戌の日は腹帯を巻く帯祝い(着帯)をすると良いとされております。
安産祈願戌の日まで、ご都合の良い日にお越しくださり、
戌の日に、お家で腹帯を巻き、ご家族で帯祝いをされてください。

尚、土日祝日の戌の日にご参拝いただく場合は、安産祈願の方で混み合うため、それに伴い、ご祈祷までの待ち時間が長くなってしまいますこと、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・当寺で実施している感染対策について

当寺では、新型コロナ感染対策として、除菌の実施や消毒液設置の他、換気を良くするため、待合室および本堂の窓や扉を一部開放しております。
また、入館前にサーモグラフィー機器による非接触での検温をお願いしております。 

尚、待合室や本堂内では、マスクのご着用をご推奨いたします。(ただし小さなお子様は除く)
また、大きな声での会話は、周りのお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

  ご参拝の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご安全のため、何卒ご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。