帯解寺では毎年7月23、24日に大法要「帯解子安地蔵会式」(だいほうよう おびとけこやすじぞうえしき)を厳修いたします。

大法要「帯解子安地蔵会式」とは

大法要「帯解子安地蔵会式」とは、安産・求子(子授け)・家内安全・身体健全・厄災消除など諸願成就(しょがんじょうじゅ)祈願の大きな法要のことです。

7月23日午後7時より、平安時代の白丁装束に身を包んだ行列が、長さ約30メートルの紅白の岩田帯を持って練り歩き、御本尊様である帯解子安地蔵菩薩にその帯をお供えして、安産や求子(子授け)などを祈願する岩田帯練供養(いわたおびねりくよう)が行われます。

平安時代、御本尊様のお腹に帯を巻きつけてご祈祷し、その帯を身につけて安産や子授けを願っていたことから、現在でも約30メートルにもなる長い帯を持ち、御本尊様にお供えいたしております。

岩田帯練供養

また、雅楽も奉納され、夏の夕暮れに雅楽の調べが鳴り響くなか、練供養の行列が境内を進みます。
練供養の行列が本堂へと入り岩田帯をお供えしたのち、続いて同日午後7時半より、 本堂にて理趣三昧大法要(りしゅざんまいだいほうよう)が厳修され、皆様の諸願成就をご祈願いたします。

理趣三昧大法要

理趣三昧大法要では理趣経を中心にお経を唱えます。法要の間、本堂からは僧侶たちによる荘厳な読経の声が境内に響きます。

当日は本堂の中には入れませんが、本堂前から法要の様子をご覧いただくことができます。夜店等も出店し、賑わいますので、興味のある方はぜひご参拝ください。

開催日時

日 時2024年7月23日(火)
 19:00〜 岩田帯練供養
 19:30〜 理趣三昧大法要

2024年7月24日(水)
 19:30〜 理趣三昧大法要
場 所帯解寺境内 および 本堂
注意事項両日とも帯解寺の周辺道路が午後3時頃より通行止めになります。
ご参拝の方はなるべく公共交通機関をご利用いただくか、お車の方は23日のみの臨時駐車場(帯解小学校運動場:169号線から入れます)(利用時間 17:00~21:00)がございますので、そちらをご利用下さい。

大法要祈願お申し込み方法

ご祈祷料千円、三千円、五千円(1家族三千円~)
授与品ご祈祷札(7/25以降に郵送)
申込期間7月23日当日午前まで随時
受付場所帯解寺寺務所受付 または 本堂

大法要「帯解子安地蔵会式」に御祈願をお申込いただきました方には、両日御祈願いたしましたお札を、25日以降に順次ご発送させていただきます。(当日参加不要)
尚、お札を身代わりにご祈祷いたしますので、当日参加される必要はありません。
また、郵便でのお申し込みも可能です。その際はお手数ですが、当寺までお問い合わせ下さい。

下記の動画は、平成28年に行われた大法要「帯解子安地蔵会式」の動画になります。写真だけでは伝えられない雅楽やお経の音を聞いていただけますので、よろしければご覧ください。