交通案内
電車の場合
大阪から
JR大和路快速・加茂行きまたは奈良行きに乗り、「奈良」駅でJR万葉まほろぼ線(桜井線)に乗り換え、「帯解」駅で下車。帯解駅から北へ100メートル、徒歩5分です。
- 大阪駅JR大和路快速
約50分 - 奈良駅JR万葉まほろぼ線(桜井線)
約6分 - 帯解駅徒歩
約5分 - 帯解寺
京都から
JR奈良線みやこ路快速、または普通奈良行きに乗り、「奈良」駅でJR万葉まほろぼ線(桜井線)に乗り換え、「帯解」駅で下車。帯解駅から北へ100メートル、徒歩5分です。
- 京都駅JR奈良線みやこ路快速
約50分 - 奈良駅JR万葉まほろぼ線(桜井線)
約6分 - 帯解駅徒歩
約5分 - 帯解寺
近鉄特急・奈良行きに乗り、「近鉄奈良」駅下車。奈良交通バス・天理駅行きバスに乗り、「下山(帯解寺前)」停留所下車。西へ300メートル、徒歩15分です。
- 京都駅近鉄特急
約35分 - 近鉄奈良駅奈良交通バス
約15分 - 下山(帯解寺前)徒歩
約15分 - 帯解寺
お車の場合
駐車場のご案内
駐車場は帯解寺に隣接した無料の駐車場がございます。Ⓟが帯解寺駐車場になります。普通車はお寺の中の駐車場か、第一、第二駐車場にご駐車ください。ただし、ガードマンが居る場合はガードマンの指示に従っていただきますようお願い申し上げます。

大阪から
〈オススメ時短ルート〉西名阪道路~国道169号線
- ① 西名阪道路を「天理IC」で降り、国道169号線を奈良方面に約10分。
- ② 直進し「下山交差点」で左折。
- ③ 直進し帯解寺第三駐車場のある交差点で右折。
- ④ 坂を下ると帯解寺です。
〈オススメ奈良公園ルート〉阪神高速13号線〜第二阪奈道路~国道369号線(大宮通り)~国道169号線
奈良公園など奈良らしい景色も楽しめます。狭い道を避けたい方は、こちらの国道169号線ルートからお越しください。
- ① 阪神高速13号線を奈良方面に、第二阪奈道路終点「宝来」を直進し、県道1号線(阪奈道路)に入る。
- ② そのまま直進し、国道369号線(大宮通り)を進み、「県庁東交差点」で右折し、国道169号線に入る。
- ③ 天理方向に直進し、「下山交差点」で右折。
- ④ 直進し帯解寺第三駐車場のある交差点で右折。
- ⑤ 坂を下ると帯解寺です。
阪神高速13号線〜第二阪奈道路〜国道24号線
最短ルートとしてナビで案内されることが多いですが、道幅が狭く走りにくいルートですので、運転技術に自信のある方にのみ推奨いたします。
- ① 阪神高速13号線を奈良方面に、第二阪奈道路終点「宝来」を直進し、県道1号線(阪奈道路)に入る。
- ② 高架のある「二条大路南一丁目交差点」を右折。
- ③ 国道24号線を天理・大和郡山方向へ約10分。
- ④ 直進し「下三橋交差点」を左折。
- ⑤ 「上三橋交差点」を東へ直進。(道幅がかなり狭い為、要注意)
- ⑥ JR万葉まほろぼ線(桜井線)の陸橋を超える。
- ⑦ 帯解寺第三駐車場のある交差点で左折。
- ⑧ 坂を下ると帯解寺です。
京都から
〈オススメルート〉京奈和自動車道〜県道754号線〜国道169号線
- ① 京奈和自動車道を進み、「木津IC」を降り、加茂・木津地区の標識に従い進む。
- ② 「梅見台西交差点」を右折。府道(県道)44号線に入り、「梅谷口交差点」を左折して県道754号線に入る。
- ③ そのまま直進し、「県庁東交差点」を直進、国道169号線に入り、天理方面に直進。
- ④ 「下山交差点」で右折。
- ⑤ 直進し帯解寺第三駐車場のある交差点で右折。
- ⑥ 坂を下ると帯解寺です。
京奈和自動車道〜国道24号線
最短ルートとしてナビで案内されることが多いですが、道幅が狭く走りにくいルートですので、運転技術に自信のある方にのみ推奨いたします。
- ① 京奈和自動車道から国道24号線(奈良・大和郡山方面)に進む。
- ② 奈良に入り、そのまま国道24号線を天理・大和郡山方面に進む。
- ③ 直進し「下三橋交差点」を左折。
- ④ 「上三橋交差点」を東へ直進。(道幅がかなり狭い為、要注意)
- ⑤ JR万葉まほろぼ線(桜井線)の陸橋を超える。
- ⑥ 帯解寺第三駐車場のある交差点で左折。
- ⑦ 坂を下ると帯解寺です。
※戌の日の土日祝日等は、なるべく国道169号線よりお越しください。
拝観について
拝観される場合はまず受付にお越しください。係の者が本堂内陣をご案内いたします。
混雑状況に応じて、待ち時間が多少かかる場合もございます。
「戌の日」はご祈祷の方で大変混み合うため、拝観をお断りすることもございます。
大変申し訳ございませんがその旨あらかじめご了承ください。
また、団体で来られる場合は事前に帯解寺までご連絡をお願いいたします。
- 拝観時間
- 毎日 9:00~16:00
- 拝観料
- 500円(※春と秋の秘仏公開期間中は600円)
- ご祈祷受付
- 毎日 8:30~16:30
- ・安産祈祷
・求子(子授け)祈祷
・母子健康祈願
(お礼参り) - *予約不要(来院順に受付)
- ・初参り(お宮参り)
・七五三 - *お電話にて要予約
各ご祈祷についての詳細は
こちらをご覧ください。