護摩祈祷
護摩祈祷とは、仏様の智恵(火)で煩悩(護摩木)を焼き尽くし清めることで、
願いの成就をご祈願するという、弘法大師(空海)様が伝承されてきた密教秘法です。 皆様の願いが成就するよう、護摩を焚いてご祈祷させていただきます。
およそ千二百年前、お子が無くお悩みであられた文徳天皇妃が当寺でご祈願され、無事にご懐妊、
清和天皇をご安産されたという事から、天皇より「無事帯が解けた寺」、帯解寺というお名前をいただきました。
この確かな霊験から、帯解寺は、天皇家や徳川将軍家をはじめ多くの人々から篤く信仰を集め、
安産子授けのみならず、子育てや病気平癒など様々な願いを叶えて参りました。
帯解寺では、皆様が心身ともに健やかに過ごせますよう、皆様の願いが叶いますよう、ご祈祷させていただきます。
護摩祈祷とは、仏様の智恵(火)で煩悩(護摩木)を焼き尽くし清めることで、
願いの成就をご祈願するという、弘法大師(空海)様が伝承されてきた密教秘法です。 皆様の願いが成就するよう、護摩を焚いてご祈祷させていただきます。
添え護摩祈祷は護摩木に願いをお書きいただき、祈祷時にその護摩木をお焚き上げして、願いが成就するようご祈祷いたします。
特別・別護摩祈祷では、お地蔵様の御宝前にご祈祷札をお祀りし、護摩を焚いて願いが成就するようご祈祷させていただきます。
護摩祈祷へのご参列をご希望の方は、年中行事ページ内の定例会「地蔵尊護摩祈祷会」をご確認ください。
添え護摩祈祷 | 【ご祈祷料】 一本:500円 お申し込みの護摩木をお焚き上げ祈祷いたします。 添え護摩木一本につき願い事一つ、願い主一人です。ご祈祷料は一本五百円です。 |
---|---|
特別護摩祈祷 | 【ご祈祷料】 5,000円 ご祈祷後、ご祈願のお札を授与または郵送いたします。 |
別護摩祈祷 | 【ご祈祷料】 3,000円 ご祈祷後、ご祈願のお札を授与または郵送いたします。 |
地蔵尊護摩祈祷会は、毎月24日(4、7月は除く)です。午後2時より厳修いたします。
日程変更の場合もありますので、年中行事ページ内の定例会「地蔵尊護摩祈祷会」より、最新情報をご確認ください。
帯解寺では、皆様が心身ともに健やかにお過ごしになられるよう、さまざまなご祈祷をいたしております。
厄除け・病気平癒・交通安全・身体健全・合格祈願などのご祈祷をご希望の方は、受付にてお申し出ください。
厄除け・病気平癒・交通安全・ 身体健全・合格祈願など | 【ご祈祷料】 5,000円 【授与品】 ご祈祷札、お守り |
---|
ご祈願で必要な項目 | ご祈祷の際には、お名前、ご住所、お電話番号、生年月日、性別が必要となります。 |
---|
受付にて、ご希望の祈祷をお伝えください。
申込用紙をお渡しいたします。
申込用紙に必要事項をご記入ください。
・お名前、ご住所、お電話番号
・数え年、性別
・お願い事
※尚、お札をお作りさせていただきますので、読みやすいよう、 楷書ではっきりとお書きください。
受付へ。係の者が以下の事項の確認をさせていただきます。
・お書きいただいた申込用紙の必要事項の確認
※護摩祈祷の方は、受付月の24日午後2時から(過ぎている場合は翌月)の護摩祈祷会にてご祈祷し、ご祈祷札をご指定の送り先に、郵便にてお送りさせていただきます。
確認完了後、受付にて、ご祈祷料をお納めください。
以上で受付が完了となります。
その後、本堂の正面にてお線香をお供えし、お手を合わせてください。
受付後、ご案内いたしました、待合室でお待ちください。
お名前を呼ばれましたら本堂(または新御堂)へお入りください。
※ご案内する待合室は混雑の状況により変わります。
ご祈祷(約30分)
ご祈祷終了後、ご祈祷札、お守りを授与させていただきます。
※写真は左から「学業成就」「病気平癒」「厄除け」「護摩祈祷」の授与品の例です。(護摩木は焚き上げますので授与しません。)
24日午後2時からの護摩祈祷に参加することも可能です。参加ご希望の方は、その旨を受付の者にお伝えください。ご案内をさせていただきます。